$ sudo apt install openjdk-21-jdk-headless tmux
$ cd ~/work/minecraft/select $ java -jar minecraft_server.1.21.4.jar --noguiサーバーに必要なファイルが展開される。その中の eula.txt のeula=trueに編集する。
eula=true
#!/bin/sh # memory on start MS=1G # max memory MX=6G # server SERVER=minecraft_server.1.21.4.jar cd "$(dirname "$0")" exec java -Xms$MS -Xmx$MX -jar $SERVER --nogui
#!/bin/bash # # mincraft_server start/stop/status script # # mincraft_server.jar 実行ユーザ USERNAME=`whoami` # session名 SESSION_NAME='minecraft' # minecraft_serverディレクトリ MC_PATH="/home/$USERNAME/work/minecraft/select" # 実行するminecraft_server.jar SERVICE="$MC_PATH/minecraft_server.1.21.4.jar" # メモリ設定 XMX='2G' XMS='1G' if [ ! -f $SERVICE ];then echo "No such file : $SERVICE" exit fi cd $MC_PATH # Minecraft 起動処理 start() { if pgrep -u $USERNAME -f $SERVICE > /dev/null; then echo "$SERVICE is already running!" else echo "Starting $SERVICE..." tmux new-session -d -s $SESSION_NAME tmux send-keys -t $SESSION_NAME:0 "java -Xmx$XMX -Xms$XMS -jar $SERVICE --nogui" C-m fi } # Minecraft 停止処理 stop() { if pgrep -u $USERNAME -f $SERVICE > /dev/null; then echo "Stopping $SERVICE" tmux send-keys -t $SESSION_NAME:0 "say SERVER SHUTTING DOWN IN 10 SECONDS. Saving map..." C-m tmux send-keys -t $SESSION_NAME:0 "save-all" C-m sleep 10 tmux send-keys -t $SESSION_NAME:0 "stop" C-m sleep 10 echo "Stopped minecraftserver" else echo "$SERVICE is not running!" exit fi while : do if pgrep -u $USERNAME -f $SERVICE > /dev/null; then echo "Stopping $SERVICE" sleep 10 else tmux kill-session -t $SESSION_NAME echo "Stoped $SERVICE" break fi done } # Minecraft 起動状態確認処理 status() { if pgrep -u $USERNAME -f $SERVICE > /dev/null; then echo "$SERVICE is already running!" exit else echo "$SERVICE is not running!" exit fi } case "$1" in start) echo "Minecraft Server Start" start ;; stop) echo "Minecraft Server Stop" stop ;; status) echo "Minecraft Server Check Status" status ;; *) echo "Invalid option" echo $"Usage: $0 {start|stop|status}" esac
[ { "uuid": "********-****-****-****-************", "name": "USERNAME1" }, { "uuid": "********-****-****-****-************", "name": "USERNAME2" } ]server.propertiesを編集する。
white-list=true変更を反映する場合は、
/whitelist reload
update: 2025/01/22 21:14 | path: /pub/software/game
車種 | 最高出力[PS] | 車両重量[kg] | タイヤ | 出力調整[%] | バラスト[kg] | バラスト位置 | パワーリストリクター[%] | Fuel Map | 追加装備 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
トヨタ 86 Gr.B Rally Car | 720 | 1,380 | スポーツハード | 90 | 200 | -4 | 100 | 1 | ターボチャージャー高回転域 フルカスタマイズ・マニュアルミッション(330km) | 8週目1ピット作戦 ダウンフォースも調整してPP600に合わせる。 車高下げ、減衰比下げ、ネガティブキャンバー増で足回りをロード仕様にする。 Fuel Map 3〜4ぐらいで、ノーピットも可能。 |
車種 | 最高出力[PS] | 車両重量[kg] | タイヤ | 出力調整[%] | バラスト[kg] | バラスト位置 | パワーリストリクター[%] | Fuel Map | 追加装備 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ランボルギーニ ウラカン Gr.4 | 551 | 1,507 | スポーツハード | 100 | 142 | -50 | 100 | 1週目は1。2週目以降は3ぐらい。 1位になって、後続と差ができたら、6にする。 | ターボチャージャー高回転域 |
バラスト位置を-50にし、バラストだけでPP600以下に調整する。 12週ノーピットで走り切れる。 |
三菱 ランエボ Final Gr.B Rally Car | 648 | 1,353 | スポーツハード | 81 | 63 | -50 | 100 | 1 | ターボチャージャー高回転域 フルカスタマイズ・マニュアルミッション(310km) | 7週目1ピット作戦 ダウンフォースも調整してPP600に合わせる。 車高下げ、減衰比下げ、ネガティブキャンバー増で足回りをロード仕様にする。 |
スバル WRX Gr.B Rally Car | 701 | 1,466 | スポーツハード | 92 | 186 | -15 | 100 | 1 | ターボチャージャー中回転域 フルカスタマイズ・マニュアルミッション(320km) | 7週目1ピット作戦 ダウンフォースも調整してPP600に合わせる。 車高下げ、減衰比下げ、ネガティブキャンバー増で足回りをロード仕様にする。 |
アウディ スポーツクワトロ S1 Pikes peak '87 | 640 | 1,189 | スポーツハード | 80 | 189 | -5 | 100 | 1 | ターボチャージャー高回転域 フルカスタマイズ・マニュアルミッション(320km) | 8週目1ピット作戦 ダウンフォースも調整してPP600に合わせる。 車高下げ、減衰比下げ、ネガティブキャンバー増で足回りをロード仕様にする。 |
車種 | 最高出力[PS] | 車両重量[kg] | タイヤ | 出力調整[%] | バラスト[kg] | バラスト位置 | パワーリストリクター[%] | Fuel Map | 追加装備 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニッサン GT-R Gr.B Rally Car | xx | xx | スポーツハード | xx | xx | xx | xx | x | ||
ホンダ NSX Gr.B Rally Car | xx | xx | スポーツハード | xx | xx | xx | xx | x |
update: 2023/09/07 07:52 | path: /pub/software/game
車種 | 最高出力[PS] | 車両重量[kg] | タイヤ | 出力調整[%] | バラスト[kg] | バラスト位置 | パワーリストリクター[%] | Fuel Map | 追加装備 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マクラーレン VGT Gr.1 | 551 | 1,093 | ヘビーウエット | 77 | 193 | -50 | 70 | 1 | 無 |
ダウンホース フロント=1101,リア=1900にしてPPを調整。 タイヤはウェットのみ(雨でもOK)で、4週目の1ピット作戦。 |
三菱 ランエボ Final Gr.B Rally Car | 800 | 1,290 | レーシングハード/ヘビーウェット | 100 | 0 | 0 | 100 | 1 | ターボチャージャー高回転域 フルカスタマイズ・マニュアルミッション(350km) | 2ピット作戦 車高下げ、減衰比下げ、ネガティブキャンバー増で足回りをロード仕様にする。 |
車種 | 最高出力[PS] | 車両重量[kg] | タイヤ | 出力調整[%] | バラスト[kg] | バラスト位置 | パワーリストリクター[%] | Fuel Map | 追加装備 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日産 GT-R GT500 '99 | xx | xx | xx | xx | xx | xx | xx |
update: 2023/08/28 07:54 | path: /pub/software/game
必要なもの | 数 | 備考 |
---|---|---|
村人 | 2 | 食料をあげて5人まで増やす |
ベット | 5 | 羊毛x3 板材x3 |
バケツ | 1 | 鉄インゴットx3 |
チェスト | 2 | 板材x8 |
焚き火 | 6 | 棒x3 木炭x1 原木x3 |
板ガラス | 58 | ガラス |
ガラス | 23 | 砂 + 燃料 |
ホッパー | 6 | 鉄インゴットx5 チェストx1 |
ブロック | 適量 | |
ハーフブロック | 適量 | |
食料 | 適量 |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上 | 横(居住部屋根と処理部床は下付ハーフ) |
---|
update: 2023/07/11 08:57 | path: /pub/software/game
update: 2022/02/08 13:24 | path: /pub/software/game
$ mv .minecraft .minecraft-stable $ mkdir .minecraft-forge $ ln -s .minecraft-forge .minecraft
$ minecraft-launcher一旦、ランチャーは終了させましょう。
$ sudo iptables -A OUTPUT -d 51.79.83.165 -p tcp -m tcp --dport 443 -j ACCEPTが、上記IPアドレス以外からもDownloadするようなので、下記のようにしましょう(Installが終ったら、下記設定は削除する)。
$ sudo iptables -A OUTPUT -p tcp -m tcp --dport 443 -j ACCEPT
$ java -jar forge-1.16.5-36.2.0-installer.jar「Install client」にて[OK]を押す。 尚、上記で作成したforge専用の場所(.minecraft-forge)を指定しましょう。
$ cp KimetsunoYaiba_1.16.5_ver30.jar ~/.minecraft-forge/mods/
$ minecraft-launcher
$ rm .minecraft $ ln -s .minecraft-stable .minecraft
update: 2021/09/08 11:04 | path: /pub/software/game
update: 2021/04/26 11:11 | path: /pub/software/game
$ sudo dpkg -i Minecraft.deb
Exec=env https_proxy=http://proxy:8080 env http_proxy=http://proxy:8080 /opt/minecraft-launcher/minecraft-launcher
update: 2020/10/27 23:08 | path: /pub/software/game