| 1 | EFIシステム | 100MB | |
| 2 | reserved | 16M | |
| 3 | NTFS | 残容量 | 初期は20.6GBを使用。 |
| 4 | 回復 | 1.0GB |
| 1 | EFIシステム | 100MB | |
| 2 | reserved | 16M | |
| 3 | NTFS | 56GB | |
| 4 | 回復 | 1.0GB | |
| - | 空き | 残容量 | ここにdebianをインストールする |
| 1 | EFIシステム | 100MB | ||||||||
| 2 | reserved | 16M | ||||||||
| 3 | NTFS | 56GB | ||||||||
| 4 | 回復 | 1.0GB | ||||||||
| 5 | /boot | 150MB | boot領域 | linux-image が 1セットあたり約36MB使用(すこし余裕を持たせると吉) | ||||||
| 6 | 暗号化LVM | 残容量 |
| rootは余裕を持って、SWAPはメモリと同等程度。 |
| 利用方法 | ext4 ジャーナリングファイルシステム |
| マウントポイント | /boot |
| 利用方法 | 暗号化の物理ボリューム |
| 暗号化の方法 | デバイスマッパー(dm-crypt) |
| 利用方法 | ext4 ジャーナリングファイルシステム |
| マウントポイント | / |
| 利用方法 | スワップ |
| 利用方法 | ext4 ジャーナリングファイルシステム |
| マウントポイント | /home |
#!/bin/sh
INPUTNAME="ELAN0902:00 04F3:3051 Touchpad"
NOW=`xinput list-props "$INPUTNAME" | grep "Device Enabled"|awk '{print $NF}'`
TOGGLE=`expr 1 - $NOW`
xinput set-prop "$INPUTNAME" --type=int --format=8 "Device Enabled" $TOGGLE
[Fn+F1]キーへの割り当ては...検討中...options ath10k_core skip_otp=y